
    ・発表時間は質疑応答を含めて1講演15分です(発表10分、質疑応答5分)
            ・当日大会受け付けにて発表受け付けを行ってください。 
            ・PCは各自ご持参ください。 
            ・ミニD-Sub15ピン端子のみ使用可です。 
          ・不測の事態に備え会場に予備機(Windows)を用意します。念のためUSBメモリーにてデータをバックアップしてお持ちください。 
・パネルの掲示面のサイズは約幅90×高さ120㎝です。今回は、イーゼルにボードを立てて、ポスター掲示を行います。つきましては、A0縦(幅84.1×高さ118.9cm)サイズ以内のポスターをご準備ください。 
            ・B0サイズ(103×145.6cm)およびB1(103×72.8cm)横サイズのポスターはパネルサイズ以上となりますのでご遠慮ください。 
            ・パネルの前に、テーブル等はありません。 
            ・最上部左側10cm四方内に演題番号(数字だけで結構です)を記載してください。 
            ・両面テープでの貼り付けとなります。テープは、会場で用意いたします。 
            ・展示・討論の発表時間は「大会スケジュール」ならびに「大会プログラム」をご確認ください。 
            ・演者は発表時間には必ずポスターの前に在席していただき、ご説明・ご討議をしていただきますようお願いいたします。(座長はもうけません)
          ・発表時間終了後、ポスターは御自身で撤去をお願いいたします。
・作品は、2日間展示します。 
            ・制作者(代表者)は、1日目夕刻に設定される作品展示紹介の時間に、2つのグループに分けて、各25分間、自作の前で来場者の質問を受けるなどの作品解説をしていただきます。 
          ・作品の搬入は大会前日の夕方以降20時までに、あるいは第1日目の8時半から9時半の時間に,搬出は11月20日午後に,原則としてご本人に行っていただきます.
論文・デモ発表申込締切
作品展示申込締切
論文・デモ発表
          抄録原稿締切
作品展示発表
          抄録原稿締切