| 9:30〜10:30 | 口頭発表3 | 座長:武川直樹(東京電機大学),高野ルリ子(株式会社資生堂) | 
				    
				      |   | 
                      O3-1 機械学習を用いた個人の顔特徴に応じた美顔補正畑香奈江,瀬尾昌孝(立命館大学),石田裕之,内田健(株式会社メイクソフトウェア),
 陳延偉(立命館大学)
 O3-2 女性が目指す「盛れてる」顔の客観的評価手法の検討
 久保友香(東京大学),稲垣涼子,新本祐一(フリュー株式会社),相澤清晴(東京大学)
 O3-3 目の布置の変化による顔の印象効果
 近藤里帆,加藤隆(関西大学),向田茂(北海道情報大学)
 O3-4 ヘアスタイルによる立体的骨格補正
 松本英孝(美容室サンピオラ)
 | 
                    
				      | 10:30〜10:40 | 休憩 |   | 
				    
				      | 10:40〜12:00 | 口頭発表4 | 座長:鈴木健嗣(筑波大学),今井健雄(花王株式会社) | 
				    
				      |   | 
                      O4-1 ジャンルとしての「顔もの」(facials)−英国サイレント映画における顔の表現−吉村いづみ(名古屋文化短期大学)
 O4-2 『源氏物語』における顔
 木村澄子(国語学(日本語と日本文学を語る会主催)),茂木悦子(東京歯科大学矯正学講座)
 O4-3 顔認知の発達初期過程
 山口真美(中央大学)
 O4-4 力士の顔と表象:横綱柏戸の顔の変遷と「柏戸」イメージの構築
 川野佐江子(大阪樟蔭女子大学)
 O4-5 古代ギリシャ・クーロス像のアルカイックスマイル造形に基づく仏像
 微笑表現の研究
 小林茂樹(形相研究所),長田典子(関西学院大学)
 | 
				      | 12:00〜13:00 | 休憩 |   | 
				    
				      | 13:00〜14:00 | ポスター発表2 | (掲示可能時間 9:30〜14:00) | 
                    
				      |   | 
                      P2-1 個人の顔空間モデルを用いた顔の好みの調査山本泰毅,佐藤直行(公立はこだて未来大学大学院)
 P2-2 表情のみで高次感情表出は可能か?−視線効果を中心に−
 月岡成志(千葉工業大学),藤井輝男(敬愛大学),南方英明,大川茂樹(千葉工業大学)
 P2-3 顔特徴点の自動抽出における撮影条件の緩和〜髪の毛、眉、顔輪郭の頑健な抽出〜
 平林謙太郎,山屋貴尚,中村友昭,金子正秀(電気通信大学)
 P2-4 多様な作家の作風を実現する似顔絵システム
 島田敬輔,加福滋(カシオ計算機),舟橋琢磨,輿水大和(中京大学)
 P2-5 顔画像合成のためのCFIを用いた詳細な対応付け
 長坂洋輔,舟橋琢磨,輿水大和(中京大学)
 P2-6 Procrustes解析を利用した顔向き補正と顔画像の認識
 矢敷太朗,武川直樹,金子博(東京電機大学)
 P2-7 楽曲印象に基づくダンスモーションに同期したダンスキャラクタの表情自動合成
 朝比奈わかな,岡田成美,岩本尚也,増田太郎,福里司,森島繁生(早稲田大学)
 P2-8 似顔絵実写化手法の提案
 中村優文,森島繁生(早稲田大学)
 P2-9 視線推定のデジタルサイネージへの応用
 田村仁優,青木義満(慶應義塾大学)
 P2-10 特徴点列の位置関係によるつり目・たれ目判定指標の提案
 田口尚昭,舟橋琢磨,徳田尚也,長坂洋輔,輿水大和(中京大学)
 P2-11 黒目の大きさと瞼の形状が魅力に及ぼす効果
 竹原卓真(同志社大学),谷尻豊寿(株式会社メディックエンジニアリング)
 P2-12 顔貌の整容的改善を希望して下顎骨後方移動術を施行した
 前歯部正被蓋症例について
 鶴田仁史(広島中央矯正歯科),宮本純平(宮本形成外科)
 P2-13 グループ全体としての男性顔の魅力判断
 鑓水秀和(中京大学)
 P2-14 加齢と心の状態に起因する顔印象変化
 橋本公男,上崎聖子,三木和洋,前田真理子(サンスター株式会社)
 P2-15 顔に対する知覚的鋭敏さを利用した視認性の高いテールランプデザインに関する検討
 飛谷謙介,中島加惠,片平建史,西島勝仁,長田典子(関西学院大学)
 P2-16 表情知覚に及ぼす顔色の効果:背景色の効果と比較して
 中島加惠(関西学院大学),南哲人,中内茂樹(豊橋技術科学大学)
 P2-17 男性化粧顔の印象
 仲渡江美(大阪樟蔭女子大学),小林かな(高津理容美容専門学校)
 P2-18 マリアの顔の図像学:郵便切手に見る視線と好感度
 小杉健(美人画研究会 日本郵趣協会)
 P2-19 アニメヒロインキャラクターの顔画像における年代別印象の検討
 太田碧(法政大学大学院),越智啓太(法政大学)
 | 
				    
				      | 14:00〜15:00 | 口頭発表5 | 座長:中島 功(昭和大学),飛谷謙介(関西学院大学) | 
				    
				      |   | 
                      O5-1 Le Fort I型骨切り術を用いた上下顎同時移動術を施行した顎変形症患者の外鼻形態変化について
 鶴田仁史(広島中央矯正歯科),宮本純平(宮本形成外科)
 O5-2 顔面加齢に対する画像解剖学的分析−似て非なる若年者と高齢者の目元の膨隆−
 奥田逸子(国際医療福祉大学三田病院),秋田恵一(東京医科歯科大学),
 中島康雄(聖マリアンナ医科大学)
 O5-3 骨格を基にした顔の肥痩シミュレーション
 藤崎匡裕,森島繁生(早稲田大学)
 O5-4 ハイパースペクトル顔画像を用いた肌構成物質の含有量解析
 瀬尾昌孝,五十嵐崇訓,西川郁子,陳延偉(立命館大学)
 | 
				    
				      | 15:00〜15:10 | 休憩 |   | 
				    
				      | 15:10〜16:10 |  20周年記念特別講演2    「たかが顔、されど顔、やはり顔」        原島 博氏 | 
				    
				      |   |   | 座長:橋本周司(早稲田大学) | 
				    
				      | 16:10 | 閉会の挨拶 | 副大会長:辻敬一郎次期開催:宮永美知代
 |